お知らせ · 26日 5月 2023
令和5年6月の御朱印のご案内です。 ♦受付対応  午前10時~午後4時まで ♦6月1日の朔日御朱印は行います。
お知らせ · 26日 5月 2023
6月1日(木)午前8時より、水無月の月次祭を斎行します。 月次祭とは、毎月行われる「月毎のお祀り」です。 それぞれの神社で期日が異なりますが、毎月「1日」や「15日」に行われているところが多く、当神社では毎月1日に執行しています。 祭典では、皇室の弥栄と国の平安、氏子崇敬者の安泰を毎月お祈りしています。...
お知らせ · 28日 4月 2023
~朔日御朱印とは~ ・朔日御朱印とは、毎月一日に限定授与している特別な御朱印です。 ・絵の原画は当社の神職が心を込めて描き下ろしたものです。 ・原画を基に押印式にしておりますのでお手持ちの御朱印帳に直入れすることが出来ます。 ・お一人様一種類まで ・1月1日はお休みとさせていただきます。その他、諸事情によりお休みとなる月もございます。...
お知らせ · 28日 4月 2023
令和5年のゴールデンウイーク及び5月の御朱印のご案内です。 ♦受付対応  午前10時~午後4時まで ♦5月1日の朔日御朱印は行います。
お知らせ · 27日 4月 2023
4月29日(土)午前9時より、昭和祭を斎行致します。 昭和祭とは、昭和天皇の誕生日にあたり、昭和天皇の御聖徳を称え、皇室の弥栄と国の隆昌、皆様方の平和と安寧を祈念し、御神徳を仰ぎ奉る祭祀です。
お知らせ · 27日 4月 2023
5月1日(月)午前8時より、皐月の月次祭を斎行します。 月次祭とは、毎月行われる「月毎のお祀り」です。 それぞれの神社で期日が異なりますが、毎月「1日」や「15日」に行われているところが多く、当神社では毎月1日に執行しています。 祭典では、皇室の弥栄と国の平安、氏子崇敬者の安泰を毎月お祈りしています。...
お知らせ · 27日 4月 2023
4月1日(土)午前8時より、卯月の月次祭を斎行します。 月次祭とは、毎月行われる「月毎のお祀り」です。 それぞれの神社で期日が異なりますが、毎月「1日」や「15日」に行われているところが多く、当神社では毎月1日に執行しています。 祭典では、皇室の弥栄と国の平安、氏子崇敬者の安泰を毎月お祈りしています。...
お知らせ · 31日 3月 2023
令和5年4月の御朱印のご案内です。 4月の御朱印のお知らせに付きまして、担当神職の怪我により更新が遅れております。 社頭(現地)の方では、通常通り4月1日より新しい御朱印を数種授与致しますので社頭にてご覧くださいませ。 何卒宜しくお願い申し上げます。 ♦受付対応  午前10時~午後4時まで...
お知らせ · 27日 2月 2023
令和5年3月の御朱印のご案内です。 ♦受付対応  午前10時~午後4時まで ♦4月1日の朔日御朱印につきまして、先月に引き続き担当神職の怪我の療養のため、お休みとさせていただきます。
お知らせ · 27日 2月 2023
3月21日(火・春分)に春季祖霊祭を斎行します。 春季祖霊祭とは、毎年、春のお彼岸時期に行う祖霊祭のことです。...

さらに表示する