素鵞神社

 素鵞神社(そがじんじゃ)の社伝は、亨禄2年橋本源左衛門孫左衛門兄弟が園部川より神像をお掬ひ申し上げたことからはじまります。翌年、領主園部宮内少輔の命により分祭され、陰神(クシイナダヒメノミコト)が城内に、陽神(スサノヲノミコト)が城外に(現在の天聖寺跡下)にそれぞれ鎮座されました。また別当は華蔵院(現在は廃寺)とされ、田方三石が社領とされました。そして、6月4度の祭礼が城内より村中まで盛大に執り行われたそうです。今もその式が残り、園祭に受け継がれております。

 当神社は、初め天王宮(天王さま)と尊称していましたが、皇国に恐れ多いこと、神仏混淆の社号であることを理由に天保年間に、現在の社号に改められました。また、鎮座地も明治2年、旧園部城外曲輪のあった現在地に遷座されました。

 明治3年、小川鎮守となり、同6年村社に列格、同40年には供進指定も受けましたが、戦後は宗教法人としてのみ現在に至っております。しかし、往時より変わらぬ氏子崇敬者の厚い信仰に支えられ、昭和62年より神社庁特別神社として、今も往先も永遠に御神徳を広め続けております。

素鵞神社(そがじんじゃ) 

〒311-3423

茨城県小美玉市小川古城1658の1

TEL :0299-58-0846

FAX :0299-58-1096 

 

E-mail: info@sogajinja.com